すっかり農家ですが元々林業です。チェンソーはよく扱えませんが。
山の管理人のことを「山守(やまもり)」といったりしますが、この多摩のあたりでは「山庄屋(やましょうや)」というそうです。
ええ。この際、畑仕事なんぞかなぐり捨てて僕も山庄屋たらん、と宣えばきっと、ビジネスパートナーの畑庄屋に鍬を持って追いかけられてしまいます。
いつかなりたい山庄屋。ということでサイドプロジェクト的に森林GISをしこしこ構築していきたいと思います。
すっかり農家ですが元々林業です。チェンソーはよく扱えませんが。
山の管理人のことを「山守(やまもり)」といったりしますが、この多摩のあたりでは「山庄屋(やましょうや)」というそうです。
ええ。この際、畑仕事なんぞかなぐり捨てて僕も山庄屋たらん、と宣えばきっと、ビジネスパートナーの畑庄屋に鍬を持って追いかけられてしまいます。
いつかなりたい山庄屋。ということでサイドプロジェクト的に森林GISをしこしこ構築していきたいと思います。
コードの原理はわかっている。でも、どうしてこう、素敵な感じがするのかわからない。分析的な言葉を書き連ねても、そこには到達しないのではないか。
だから、どうもなんだか、素敵だな、と思うしかない。
ケミストリーですよね。ケミストリー。
10年前よりも家族が増え、米の消費量は月20キロレベルに近づきつつある。子どもたちが本格化したら更なる増加が見込まれる。末恐ろしい。世の米離れとはなんぞや?