2011年6月28日火曜日

さよならハノイ



ハノイ生活は本日でおしまい。
あしたから1ヶ月くらいホーチミン生活。
ハノイの感想。あんまり私的な時間がなかったから、難しいな。
一番感じたのは、古いものと新しいものが
入り交じった街だということ。



変化のスピードがここにいる人たちが
ついていけないくらい早い、ということ。
汚い空気のせいでマスクを装着しながら乗られる
バイクの数や、街路に屋台のフォーの残滓を
ポイと捨ててしまうライフスタイルなんか。




車の数もかなり多い。でも、
10年前は車なんか走ってなかった、という。
僕が20歳のとき車が走ってなかった世界を想像する。
そりゃ、ついていけない気持ちにはなる。
生活様式だけが変わってしまい、
生活習慣が取り残されている世界。
なんだか落ち着かない気持ちになる。

古びているものだけが順調に古びていて、
それが妙に僕の心を落ちかせる。
旧市街あたりの木々は中心部とは
思えないくらい大きく成長していて、そこだけ見ていればすごく静かな佇まい。
まあ、実際はクラクションでうるさい。
車がいなかった時代を、少し想像する。だいたい、イメージと合う。



今日は二輪の講習で、ハノイ郊外へ。
そこで見たのは広大な工業団地と農村風景。新しいビルの建設ラッシュと広告看板。
街が、どんどん拡大している。

こんな高層ビルなのにこんなほっそい鉄筋でOK?とか、こんなあっついのにコンクリ打設時間大丈夫なの?とか、些細な疑問はそれなりにあるんだけれど、とにかく雨後のタケノコよろしくビルが生えつつある。

だんだん、生きているのは街そのものじゃないのか、と思えてきた。
周囲を吸収しながら、どんどん大きくなる、意識のない生きもの。そんな感じもする。
その生きものの中で生きる人や木はそれなりにやっていくんだろうな、
という確信めいた気持ちもある。それだけ彼らはタフだ。まちがいなく。


不安なのが、街という生きものも、人という生きものも、
お互いについて無関心すぎやしないか、というところ。
教条めいたものをいうつもりはない。なんかうっすらと不安な気持ちになるんだ。